最新情報
大事な鍵をなくさないための方法 なくしてしまった場合の対策も解説
仕事に疲れて帰宅。
さあ暖かいお風呂に浸かって疲れを取ろうと玄関を開けようとしたら……。
あれ? 鍵が無い!
寝坊して慌てて出勤準備。
最低限の身だしなみだけを整えて飛び出そうとしたら……。
あれ? 鍵が無い!
どちらも困りますよね。
そこで、今日は鍵をなくさないための方法をお伝えします。
◆紛失防止策いろいろ
◎自宅内での紛失には「習慣化」がもっとも効果があるでしょう。
つまり、必ず決められた場所に鍵を置くことを習慣とするのです。
玄関を開けて内側から施錠したら、手に持っている鍵をポケットにしまい込むこと無く、鍵置き場に置く。
それだけです。
キーホルダーに付けられる小型のタグですが、スマホに専用のアプリをダウンロードし、Bluetoothで接続することで、カンタン位置を特定することができるアイテムです。
財布や鍵などの貴重品を置き忘れた際に、スマホのGPS機能でタグを追跡したり、一定の距離以上離れるとアラームが鳴り、置き忘れを知らせてくれたりします。
◎ちょっと邪魔くさいかも知れませんが、キーホルダーを大型化するという方法もあります。例えば小さめのぬいぐるみをキーホルダーとして利用してみてはいかがでしょう。鞄の中で行方不明になることも無く安心です。
◆それでも紛失してしまったら?
どうしても鍵がみつからない。
そんな時に頼りになるのが「鍵の保管ボックス」です。
鉄製の丈夫なケースの中に合鍵を仕込み、ダイヤルキーでロックして決まった場所に設置するものや、自家用車をお持ちなら、車の下部にマグネットで固定してしまう保管ボックスがあります。
マグネットタイプのものは、車の振動でずれたり落下してしまうことも可能性としてゼロとは言えません。そのあたりも考慮の上運用するとなかなか便利なものだと思います。
◆電子錠に交換する
なくしてしまうのなら、鍵を持たなければいいのだというのがこの発想です。
指紋や暗証番号、ICカードなど様々な方法での開錠が可能で、鍵の必要がなくなります。
比較的安価な製品もありますから、導入を検討してみるのも手かも知れません。
◆まとめ
いかがでしたか?
今日は鍵をなくさない方法、無くしても安心な対策、鍵を使わない方法についてお伝えしました。
鍵は大切な命と財産を守る、重要なパーツです。
今一度、その大切な鍵について考え直してみませんか?
ご相談がありましたら、鍵と防犯の専門店に問い合わせてみるのがよいでしょう。
ニーズに沿った最適な回答を得られると思います。