HOME > 最新情報 > 防犯 > サムターン回しに効果抜群! 防犯サムターンが凄い!!
最新情報
< 防犯効果てきめん! 『ホームセキュリティ』導入ガイド | 一覧へ戻る | 自力で設置する防犯カメラ その注意点とは? >
サムターン回しに効果抜群! 防犯サムターンが凄い!!
ピッキングに比べ簡単に開錠できる、このサムターン回し。
今日は、この手口に有効な「防犯サムターン」について徹底解説します。
◆防犯サムターンのタイプ
一口に防犯サムターンといっても、様々な商品が各社から発売されています。
MIWAやGOALといった鍵メーカー純正部品や、サードパーティ製など、その数は膨大なものになります。
そこで、それらの商品を主な三つに分け、タイプ別にリストアップします。
■押し廻しタイプ
サムターンを押しながら回す機構です。
棒や針金などで回すことは非常に困難です。
■サムターン交換タイプ
現在使用中のサムターンを取り外し、防犯サムターンに交換します。
■サムターン追加タイプ
現在使用中のサムターンの上に追加で取付けるので、既設のサムターンを取り外す必要はありません。
取付方法や、自宅にぴったりの防犯サムターンはどのタイプなのかといったご相談は、鍵の専門店まで。
◆防犯サムターン以外の対策
サムターン回しによる侵入から自宅をガードするためには、上記の防犯サムターン以外に、補助錠を設置して「1ドア2ロック」にすることをお勧めします。
侵入者は、開錠に手間が掛かると判断すると、犯行を諦める傾向にあります。
一つだけではなく、複数の方向から対策を施し、玄関の守りを確実なものにしましょう。
◆まとめ
このように、侵入犯からご自宅、財産、生命を守る方法の一つとして、サムターンの防犯能力強化が挙げられます。
しかし、ひとつ対策したからといって安心するのは早計と言えるでしょう。
犯人は様々な角度から侵入する機会を窺っています。
防犯対策に関するご相談はお近くの信頼できる鍵専門店にお寄せください。
プロの視線から、ご自宅のウイークポイントを見つけ出し、ニーズに沿った防犯対策のアドバイスをいたします。
出来れば、複数の専門店にご相談の上、お客様が納得できる業者に工事を依頼すると安心ですね。
「相談だけでも聞いてもらえるのかしら……?」
ご安心ください。
優良店は、お客様の相談を親身になってサポートします。
業者選びのポイントとして、相談だけでも聞いてくれるかどうかといった点も判断材料にすることをお勧めします。
つっけんどんな業者に依頼して、気分の悪い思いをしたくないですもんね。
カテゴリ:
(カギサービス鍵屋)
2016年5月28日 23:27
< 防犯効果てきめん! 『ホームセキュリティ』導入ガイド | 一覧へ戻る | 自力で設置する防犯カメラ その注意点とは? >
同じカテゴリの記事
仕事に疲れて帰宅。
さあ暖かいお風呂に浸かって疲れを取ろうと玄関を開けようとしたら……。
あれ? 鍵が無い!
寝坊して慌てて出勤準備。
最低限の身だしなみだけを整えて飛び出そうとしたら……。
あれ? 鍵が無い!
どちらも困りますよね。
そこで、今日は鍵をなくさないための方法をお伝えします。
大事な鍵をなくさないための方法 なくしてしまった場合の対策も解説の続きを読む
(カギサービス鍵屋)
2016年7月 5日 22:50
窓の防犯は入り口となるドアや玄関と同じくらい大切です。硬くて頑丈なドアよりも、簡単に割れる窓ガラスから侵入することが多いようです。
今日は「すぐにでも実践できる窓の防犯対策の注意点」をお伝えします
見逃さないで!窓の防犯 空き巣は窓を狙ってるの続きを読む
(カギサービス鍵屋)
2016年7月 1日 02:37
空き巣の被害が多いのは毎年1~3月と10~12月。
いわばオフシーズンのこの季節ですが、対策を施すことに早計はありません。
被害に遭いやすい物件は、低層アパート・一戸建て・中高層住宅の順で、侵入経路は施錠していないドアや窓からが50%以上にのぼります。

今日は、そんな空き巣対策についてご紹介します。
空き巣対策のキホン 用心に用心を重ねても重ねすぎは無しの続きを読む
(カギサービス鍵屋)
2016年6月29日 23:43
防犯対策に興味を抱いても、たいていのカタログやウェブサイトには、素人ではちょっと分かりづらい専門用語が使われていてちょっと難しい……。
『ピッキング』ってよく聞くけど、どんな方法?
防犯性が高いと評判の『ディンプルキー』って具体的にどんな鍵?
そんな声を受けて、用語の解説を思いつきました。

知っておきたい防犯用語 『ピッキング』とは? 話題の用語を徹底解説!の続きを読む
(カギサービス鍵屋)
2016年6月 3日 21:17
防犯カメラを設置の設置は、専門の業者に依頼するのが確実ですが、自力で設置することも不可能ではありません。防犯カメラの設置には最低限、カメラと録画機器、モニターが必要になります。
今日は、自力で防犯カメラを設置するための必要機材と注意点を紹介してまいります。
自力で設置する防犯カメラ その注意点とは?の続きを読む
(カギサービス鍵屋)
2016年5月30日 15:24